Home > うどん粉 国産が好き、悔しいけれど

うどん粉 国産の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

国産中力粉 田舎風手打ちうどん用粉 10Kg (5Kg×2) 風味良し味良しの国内産小麦100%のうどん粉です。のレビューは!?

年齢不詳さん
中力粉は麺作りには万能な小麦粉ですね 上手く良くしおいしくできますね

50代 男性さん
家でうどん、そば、ラーメンを打ちますが、先ずラーメンを打ってみました。以下は印象です。 1)メーカーの量産品では余り感じませんが、玉が多いので篩いにかけないといけません。 2)香りが強いです。インパクトがあり、これは好みが別れるかも。 3)写真では随分黒い感じですが、実際には白いです。 4)メーカー量産品より湿り気がある気がします。これはあくまでも個人的な感覚です。 5)出来上がった麺は、とても美味しいものでした。

50代 男性さん
前回購入した時に田舎風手打ちの方が 好評だったのでこちらを購入しました。 ツルツルとした美味しいうどんが出来ます。

年齢不詳さん
深谷の祖母がうってくれたうどんが食べたくて購入しました。 こしがあって、おいしいうどんがうてました。 小麦の香りがして自己主張が強いうどんになります。 祖母のうどんは、もう少し色が黒っぽかったような感じでした。粉の種類が違うのかな・・・

30代 女性さん
5歳の子供が大好きだったうどん屋さんが移転してから スーパーの一袋20円のうどんだった我が家。 おいしくない と言われ続けて意を決して ヌードルメーカー買いました。 こちらの粉でつくりましたが「毎日食べたい!!」とのこと。 機械ではノーマル仕様でつくりましたが コシが強くうまうましてますっ

年齢不詳さん
こしのあるおいしいうどんができました! 色ももっと黄色っぽくなるのかもとおもいましたが、普通に白いうどんになりました。 次回はフランスパンを作ってみたいとおもいます。

40代 男性さん
ポストハーベストのない国産小麦で。 などと思って買いましたが、残念なことに肝心のうどんがあまり美味しくできない。 こしがないんです。 やはりうどんにはオーストラリアの専用小麦粉の方がいいのかな? 手間をかけても出来が今ひとつなことが続いて一年以上経っても使いきれません。 しょうがないので他の粉物料理に使ってますが、中力粉は使いにくいのでその点でも持て余している。 私の技術の問題もあると思うのですが。失敗した買い物でした。